Quantcast
Channel: ロボの隔週釣行記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 143

Round.6 優しくないAWAJI

$
0
0

ロボです。


少し前まで、当オバカネタBlogのアクセス数は

Ave.150ぐらいでしょうか。

Max.でも300超えるかどうかだったのに・・・


それがどうだ!昨日はビックリの491!!

第6戦の報告書こうとしてみたら、

今朝はまさかの500overの535!

(一体何が・・・。)


アクセス解析見ると

お気に入りから多くの方が来て頂いてる様です。


何処でどう迷われて辿り着かれたのかは存じませんが、

長文でバカな内容に関わらず、来ていただいてる方

ありがとうございます。

もうちょっと釣れる様になるまで精進しますので

弱小球団のように、もう少し温かい目で

成長を見守って頂ければ幸いでして、


ロボの行った釣り場は釣れない=行かない


っていう、勝利の方程式で活用頂ければ幸いです・・・。


ポチっとする必要もありませんので、

今後とも、よろしくお願いします。

(是非是非、コメント残していただいて

釣り友の輪が拡がれば嬉しい限りです。

当Blog、濃い住人が多いですが・・・。)


いつものように前置き長くなりましたが、

行って参りました!第6戦!!


第6戦は尊敬する2大巨頭!!

師匠とバッチョさんの無敵コンビによるコラボ釣行で

やっぱり早々に青物揚げた実績のある淡路!!


これは釣れない訳ありません!!


場所はお二人と同じ場所ではなく、

師匠とバッチョさん情報で有力候補の一つ、

某波止にしました。


子供達がタチウオの刺身が大好物なので

タチウオが揚がっているらしい情報があることも

決定理由です。

(ボウズ逃れの保険です・・・。)


と、いうわけで、先端確保のため

現地到着はまさかの前日23時前。

さすがに誰も居てません・・・。


先端無事確保して、すこしキャストしてると

3人組のアングラーがやって来ました!

タッチの差でした・・・。

みんな好きですねぇ。


それでは、

いつもの時系列でどうぞ!!


23:15

ワインドスタート!


18:45

約20時間でESOが4フィッシュ!!

その他ノーフィッシュ・ノーバイト!!


釣れてないのに、グダグダ書きません!

(嗚呼、早く釣ってグダグダ書きたい・・・。)


今回  本命  ダメでした・・・。



・未明と夕暮れのワインドアタリすらなし。

周りもダメ。


・周りも青物釣果ゼロ。ESOばっかし。


・隣で同じく未明から夜まで頑張ってる

アングラーとお話。

2週前はシーバスとタチウオが同じ潮周り、

天候で爆釣だったとのこと。


・途中10:00頃。

Fastテーパーの剛竿クロブリ96Hが

久方ぶりに胴から曲がって激重っ!!

たまにグングン首フリ動作も伝わります!

鼻息荒くしながら、


「久々にキタよ!コレ!ハマチの奴や!」


かなり沖で掛けたので、ポンピングで寄せてくると・・・。


エソ40cm。シッポにスレ掛かり・・・。


首フリでなく、シッポ振ってただけ・・・。


ややこしんだよ!バッキャロー!!

それ以降周りもESOの猛攻で

この日計4匹。


はやさくの隔週釣行記


・17:00頃

近くの学校から夕焼け小焼けのチャイムが鳴り

間接的に、はよ帰れ!と促されてるようで

そろそろ心折れそうになるが、


「夕まづめ」

「干潮前の潮ヨレ」

「ラスト1投でまさかの!」

「一発大逆転でメジロ!」


という、どっかのBlogのタグみたいな

妄想見出しに後ろ髪引かれ、ひたすらキャスト!

キタと思ったら!ESO追加・・・。



・変態重量ジグ封印して、40-60gオンリーで攻めるも・・・


・ミノー引き倒すも・・・


・まづめにはTOP引き倒すも・・・


とか、いつもの如く

言い訳もビッシリ書きません!!


約20時間の間に・・・。


・Blogで「獲ったどー!」と、自慢したい!とか、

・「つれた?」と短文でしょっちゅうメールしてくる息子のためにとか

・LINEで釣り仲間のみなさんにいい結果報告したいとか

・同日釣行の九州の某隊員に負けないためにとか

・北海道の尊敬する某アングラーにいい報告したい!とか

・三重の某隊長にショアカブラ報告したいとかまでは別に思いませんでしたけど


色々胸に去来する思い乗せながら

何とか一本!!と、粘って頑張ってみたんですが

ダメでした・・・。


師匠にはメジロポイントまで図解していただき、

バッチョさんには詳細情報収集していただいたのに

ホント、スイマセン。


本日「投身」覚悟の釣行でしたので

某映画のロボみたいに、溶鉱炉に身を投げよう

と思いましたが、


師匠から泣きのラスト釣行の猶予いただいたので

勝手に


I'll be back!


しちゃいました。


とはいえ、今回も収穫はあります。


・あれからジグ筋トレに励んでまして

3kgのダンベルなら普通にシャクレるようになりまして、

今回のように一日シャクレるジグ筋付いてました。

義務感あると、続かない性質なんですが、

思い立ったらやるでも十分効果ありますね。

5kgのダンベル買いに行こうっと!


・PE8本編み、すごいですね。しなやかしなやか。

シャクっても音鳴りしません。飛距離も確実に出てます。

ただキャストミスると、しなやか過ぎて

すぐにTOPと2番ガイド付近でロッドティップに絡みますね・・・。

まぁ、これはロボがヘタレなだけなんですが、

4本編みに比べてミスに対するトラブル発生マージンが

少ない気がします。

上級者用ですね。ロボには4本編みで十分。


・お隣さんアングラーにこのポイントの

詳細教えていただきました。

一日ご一緒、ありがとうございました。



とはいえ、覚悟の投身釣行でホゲってしまい

案の定まさかの開幕6連敗を喫した責任は取ります。



オレだって80年代アイドルばりの

そのへんの礼儀はわきまえてるつもりだっ!!


バッチこーーーーい!(お叱りコメント)


By 稲中卓球部 田中



こんなオチ、ダメっすか?



2013シーズン 第6戦終了

0勝4敗2S 勝率:.000 0HR


勝敗定義

魚種問わず、口にフッキングすればセーブポイント。
勝ちは、イエロ-テール釣ったとき。(こちらはスレ含む。)
負けは、全魚種確保失敗。

HRは80cm以上の大物!




Viewing all articles
Browse latest Browse all 143

Latest Images

Trending Articles