Quantcast
Channel: ロボの隔週釣行記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 143

Round.20 日本海 

$
0
0

いつもお立ち寄りありがとうございます。


2013.10.19 曇/晴/曇 大潮

予告通り、行ってまいりました!

第20戦!日本海!!


と、急遽その前日金曜日まで遡ります・・・。


定時に帰られるよう、業務に勤しんでいると、

LINEの通知が。


???

「ロボさん!ポスト入れといたで!!」


帰ってポスト見ると・・・。



ロボの隔週釣行記


Rボ人称の怪しげな包みが・・・。


恐る恐る開梱すると・・・。



ロボの隔週釣行記

アシストフック大量と、

ハンドクラフトルアーが!!


そうです、


工房:Yボ

2013モニターに当選しました!


何でロボが当選したかと言うと・・・。


・釣れないロボが釣れたら宣伝効果絶大!

・F1~F3層へのマーケティング効果抜群!

・ウッド一つも持ってない


両者の利害関係

思惑が一致!!


アシストフックは針抜けで悩む師匠に渡してくれ!

とのこと。


あの人(Yボ)エエ人や~!!

惜しい人を亡くしたものです・・・。

(※注 存命してます。)


最近、Yボ兄貴が奥様ソッチのけで

ハンドクラフトに夢中なのは周知の事実。

最近、試作機が完成してフィールド試験に

突入してたのは、ご本人のブログの通りであります。


よく出来てる!


と、Yボのブログに大人らしく

お世辞コメントしたのはしたんですが、

まぁ、言うても所詮は


トーシローの仕事


だろうと、タカを括ってました。


しかし、実物拝見すると、

フォルムといい、質感と言い、滑らかさといい




「おい!新米!厄介だぞ?!

 こりゃあプロの仕業だな!」




その道25年のベテラン刑事も唸る仕事ッぷり!

画像じゃ伝わり難いですが、本当よく出来てます。



結核患って吐血を繰り返して弱りきったあの体で、

毎晩毎晩、裸電球一つでムリして

組み上げたに違いない。まさに!



珠玉の遺作!!

(※注 ピンピンしてます。)



フックは、#1指定。リングは80lb強度を指定されました。

その重さで設計してるそうです!

しかし、家にあるフック在庫はST-66の1/0。

しかもバーブレスしかない!


仕方ないので、とりあえず、装着!


ロボの隔週釣行記


上: Y-TEN 1号

下: Y-TEN 2号


まぁ、このフックサイズでも何とかイケルでしょ!

と、少し仮眠して、師匠宅へGO!!


本日は久々に師匠とコンビで出撃!

狙いは沖磯でメータクラスの大政!


途中でフックサイズがどうしても気になったので、

道中、魔界に寄り道。


#1のフック銘柄。

どれにしようか悩みましたが、

せっかく兄貴が寿命縮めてまで作ってくれたので

その思いに応えたい!!


と、いうことで

やっぱ奮発してコレでしょ!



ロボの隔週釣行記

STX-58 #1 装着!!

これで、更に釣れること間違いなし!



そして渡船屋到着後、船頭さんに予約してた

磯に上がれるか確認。


船頭

「昨日からウネっとるから、

行って見てみないとわからん!」


そうです・・・。


出船待ってると、

師匠の釣友:撃投丸さんが来られました。

挨拶交わし、ご一緒することに。

撃投丸さんも違う磯狙い!!


そして、出船!

朝は夜明けも遅く、大分寒くなってきました。

心配していた雨は上がってます!!


内海抜けた途端、ウネリがモロ!!

潮をカブリながら、目指す磯の少し沖合いに停泊。



船頭

「あれじゃ、釣りならんわ!」



全員

「・・・・・。」



確かに、足場が波に洗われてます・・・。

濁りもキツイです・・・。



TOPでメーター狙えるって言うから、

リーダーシステムは、


プラグ:

スペーサー8号6m+リーダー100lb8m


ジグ

スペーサー8号6m+リーダー80lb8m


変態システム結んできたのに・・・。



仕方ないので、一文字へUターン。

幸い先端空いてました。



堤防ではありえないラインシステムですが、

タダでさえ朝の貴重な時間ロスしたので、

結びなおす時間も勿体無いので、そのまま!



ここの一文字はソコソコ水深があり、

プラグでいいい思いしたことないので

病床に伏せているであろうYボ兄貴に

心の中で謝りながら、MMジグ80g

赤金をチョイス!


さぁお待たせしました。

皆様お待ちかね。恒例のこの格言!!


一投目からロッドブチ曲げて、

格の違い見せ付けてやんよ!

(バッチョさん達成済み)


沖合い目掛けてキャスト!

丁寧にシャクリ→落とし→シャクリってると!!


なんと一投目から!!












案の定15投目ぐらいまで、

何も起こりませんでした・・・。


師匠も、撃投丸さんもダメ・・・。



ここで、ジグではダメッっぽいので

Yボ兄貴に貰ったY-TEN1号にチェンジ!



上述の通り、ルックスはよくできてます。

しかし、


ルアーは飛んでナンボ!


見掛け倒しで、どうせ大した飛ばないだろうけど、

貰った以上、使ってないとも言えないので、

仕方なく使ってやることに。


スペーサ+100lbのシステム抵抗もあるし、

どうせ大して飛ばないだろうと、

完全にナメ切ってキャスト!



ブッ飛びK点越え!!

ジグの8割の飛距離!!



このシステムで、ここまで飛ぶの?

って感じです。


まさに目がテン!

試してガッテン状態でしたが、


ルアーは動いてナンボ!

美人薄命!3日で飽きる!!


ルックスだけの見掛け倒しで、

どうせ大した動きしないだろうけど、

貰った以上、使ってないとも言えないので、

仕方なく使ってやることに。



トゥイッチと、ジャーク織り交ぜて、

一通り、動きを確認してみると・・・。




まぁ、何ということでしょう!



トゥイッチ入れると、ピョコンとダイブ。

強めに入れると、ジュボっと泡噛みダイブ。

上手く決まると、移動距離が凄い。


ソッからアッコに出てくるの?!

って感じ。


ジャーク入れると、ヒラ打ちながら機敏なS字。

強めにジャークすると、ヒラ打ち破綻してスプラッシュ!


またこの破綻スプラッシュが、

ザザざざーーって、一直線に滑るんじゃなく

ちゃんとZ字で泡出しながらスプラッシュしやがる!

まるで、魚が出たみたいに!


引く途中で止めて、ロッド気持ち戻してやると、

STOP後にスライド!!


あのヘタレロボが、匠のリフォームの手に掛かると

釣れるロボに何てことでしょうと早変わり!!


オモロイ!兄貴!!これオモロイよ!

正直、ウッド引くのは初めてで市販品が

どう動くのかは知りませんが、



Yボ兄貴

「ウッド引いたら、プラ引かれへん!」

「ウッドなら一日中引ける。」


の意味が、ようやく理解できました。



天国に居る兄貴、ありがとう!!

(※注 大阪在住です。)



とはいえ、釣れない・・・。

チェイスも無し。動きはいい動きなんですが・・・。



そうこうしてると、もう9時半。

まだ、だれも釣れてません。

珍しく、師匠もダメ。


あれから先端は師匠と撃投丸さんに譲ってたんで、

完全に凪いでいて、TOPの動きが見え易い内海で、

Y-TEN1号の動作チェックをすることに。



凪いでるほうが、やっぱり動きがよく判ります。

ああでもない、こうでもないとロッドワークを

Y-TENの動き見ながら試行錯誤してると、

足下から20mぐらいに差し掛かったとき・・・。



バシャ!!



Y-TENの周りに水柱が立ったと思ったら、

パガの穂先がグングンお辞儀!




マジで来た!!




フッキング入れると、意外と大人しい!

TOP+足元なんで、すぐに見えてきた魚体は!!



本日、目標の80cm越え!

いや、メーターいってるだろ?!

コレ!!



Yボ兄貴!やりましたよ!



兄貴の遺影を思い浮かべながら、

涙を堪えて、報告!

(注 本人仕事中です!)

しかし!内向きは海面まで6m以上!

しまった!!いつもの変態ネットは

先端に置いてきてた・・・。


師匠と撃投丸さんは沖に向いていて

コッチに気付いてない・・・。


バシャバシャ言ってる海面!

パガのバットでひたすら堪える!!


幸い変態ラインシステムだし、信頼のSTX-58!

こうなりゃ、イチがバチかの抜き上げ敢行!!



でりゃ~~!



まさかのメーターブッコ抜き!!



なんと成功!!!



皆さん、準備はいいですか?!

ついにロボ!シイラ以外にもメーター越え

やりましたよ!!




Y-TENとロボのコラボで捕らえた、

メーターオーバーがコレだ!!




ロボの隔週釣行記



ダツですが、

何か?




さすが、触れたら掛かるSTX-58!

魚が暴れて口からフックが外れても、

すぐにどっかに引っ掛かります!


ブラ下げながら、先端戻ったときには

この状態!笑



師匠、撃投丸さん失笑!!



その後、昼過ぎに一度アタリあるが乗らず。

休憩してた師匠に告げると、師匠がツバスGET!


そのまま15:00。


師匠

「ロボ!ラストチャンスがいや!」


2人で先端並んでキャスト!キャスト!


と・・・・15:30ぐらい。



バシュン!!!



師匠

「来たがいや!」


ロボ

「デカイですか?!」


師匠

「ソコソコや!!」



すわ!一大事!!


ランディングフォロー入らねばと、

ルアー早巻き回収してると・・・。


師匠

「うわっ!切られたがいや・・・。」



力のない「がいや」が現場にこだまします・・・。

見えない沈みテトラで擦られ、

リーダーパックリ逝ってました・・・。


やはり、この場所で掛けての

ランディングは大変です。


その後もダツのチェイスあるのみ。

そしてそのまま17時のタイムアップ!!

気合虚しく、Y-TEN活かせず・・・。



また御三家

Rボっちゃいました・・・。



日中日差しも出ましたが、暑さも随分マシで、

食事とおやつTIME以外はシャクリましたが、

相も変わらずダメでした・・・。

まだまだ、修行足りません。


船頭に聞くと、沖合いも逆潮で難しい一日だったそうです。

他のジグマンも全然でした・・・。


でも、イイルアー貰ったんで

懲りずに次回も挑戦します!!



やす坊兄貴!ありがとう!

そして自己記録更新おめでとう!!


師匠、撃投丸さんもお疲れ様でした。

またリベンジしましょね?!


だから、

勝つまでやるって

言ったろ?!


2013シーズン 第20戦終了

2勝 12敗 6S 2HR(シイラ:2)

勝率:.100


今回はルール上、

ダツが口にフッキングなんでセーブです・・・。

ホント、スイマセン・・・。


★★★▲★▲▲★★★

★★△☆★▲☆★★▲



星取表は見直しました。

☆・・・勝ち

★・・・負け

△・・・勝ちに近いセーブ

▲・・・負けに近いセーブ


勝敗定義

魚種問わず、口にフッキングすればセーブポイント。
勝ちは、イエロ-テールの青物御三家釣ったとき。(こちらはスレ含む。)
負けは、全魚種確保失敗。

HRは80cm以上の大物!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 143

Trending Articles