Quantcast
Channel: ロボの隔週釣行記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 143

Round.10 MIE

$
0
0

ご存知の通り、

日本一釣れてないのに釣りBlogの何たるや・・・。


皆様のご期待に応え続けて9連敗!

もう絶対負けられない10戦目行って参りました。



10戦目前日・・・。



師匠!

日本海でヒラマサ捕獲!(→師匠Blog)


やす坊さん!

南紀でデカシイラ3発&青いの捕獲!(→やす坊さんBlog)



しかも、お二方共にTOPであります!!



やす坊さんに至っては、ご本人の前記事で

「前祝いで一発デカイの頼んます!」ってコメしたら、

本当に釣ってやんの・・・。

しかも記事タイトルは釣れたからって挑発的、チッキsh・・・。



ってことで、お2人に負けてられません!!

第10戦のキーワードは・・・


「ロボ人生初沖磯渡礁!ローキーなショアから、

ロッキーショアPSでTOP炸裂させたる念!」


はい。これです。

加えて、平日隠密釣行で昼ドラ間違いありません。

chaserさんも隠密で釣ってるし!(→chaserさんBlog)



場所は沖磯と言えば日本海や和歌山ですが・・・。



No!No!



そんな青物情報のあるメジャーな沖磯で釣っても、

意味ありません。それは、釣ったんではなく、

釣らされてるんです!


青物情報の無い沖磯で掛けてナンボ!



ってことで、選択したのは遥か彼方、三重県の某沖磯。

シーズンともなれば、有名沖磯ですが、

まだ青いの回遊情報皆無です。



そこの渡船屋さんが仮眠所を無償提供してくれるので、

前日17時に出発!

最近行ってないけど、通いなれた池原ダム横通って、

三重まで一気に抜けます!



ロボの隔週釣行記


久々に池原ルート走ったら、また新たなトンネル出来てました。

相変わらず片側交互通行多く、崩落の名所ですけど・・・。

池原ダムに掛けられてる有名橋もお色直ししてました。


そして、20時現地着!



無料仮眠所に荷物持って向かい、

部屋の扉開けたらなんと!先客が!


ロボの隔週釣行記


foo隊長とJIGJIGさんじゃないですか!!


いやぁ!何て偶然?!


平日隠密釣行でブロガーさんとバッタリ偶然鉢合わせ!



昼ドラあるんじゃね?!



もう修学旅行みたいな小旅行気分でダベって、枕投げして

好きな女子の名前言い合いっこして、渡船時間まで仮眠。


午後から雨の天気予報に反して、

未明から普通に降ってます・・・。



3人ともレイン着込んで、船が向かった先は!



ロボの隔週釣行記

ロボの隔週釣行記

ロボの隔週釣行記


ロボの隔週釣行記



沖磯初上陸!!



テンションアゲアゲ!!

もう撃投DVDで出てくるところ、マンマであります!

(スパイクとライジャケ要装備の意味が判りました。)



壮大・雄大以外のコメントが見つからない!!

こんなトコでショアジギできるなんて、幸せですねぇ。

サラシも初体験!!



4枚目のシモリは、3枚目のビッグサンダーマウンテンみたいな

崖のテッペンに登って撮影しております!

この崖登らないと、先端に行けないのです!

鷲?鷹?みたいなのがいますよね?


みんな早速準備して、思い思いの場所で始めます。


JIGJIGさん(小っさすぎた・・・。)
ロボの隔週釣行記

foo隊長
ロボの隔週釣行記


自分も4枚目のシモリ際や周辺狙えるポジションに陣取り

キャストします。

シモリ周辺は浅く、すぐにブレイクになって激深です!


ジグには出そうに無いので、TOPで攻める事に。

少しウネってるので、アピール重視&撃投1で新名さんが仰ってた、



側線にアピールするポッパーで!!



久々にFEEDPOPPER装着し、

パーガトリー111/13PS&キャタリナでキャスト!



そして、1時間経過後の運命の6:15!!



例のシモリ横通して5mくらいしたら・・・。




ポッパーの真横で突然黒い魚体がヌッと!!

思ったと同時に・・・・!



場面は勿体ぶって過去に戻ります。

以前、師匠と青物TOPの会話をしていた際・・・


ロボ

「青物もバスと同じでTOPで当たっても

即合わせ厳禁で、ロッド送り込みながらのテンション巻き取って

重み感じてからドカンでいいんですか?」


師匠

「がはははは!そうがいや!

状況にもよるがいやけど、基本同じがいや!

ロボもバスやっとるから、できるやろがいや!」



この会話をその刹那に思い出す。



ポッパーの横で急に現れた黒い魚体!


気にせずもう1アクション!!

と、同時に!





バシャ!!



水面に水柱ではなく、

ポッパー中心に渦のような痕跡が!


ポッパーを真横から囲い込むように体を曲げて

トグロを巻くような感じで襲い掛かりました



イッタか?!



ガッツリ鬼フッキングしたいところを抑えて、

師匠との会話を思い出し、

自然にロッドを下げて送り出し&スラッグ回収!



さぁ!いつでもグッと来い!!



・・・・・・



どうした!

ハッとしてグッと来い!!



・・・・・・



あれ?





もう1アクション!





・・・・・・





さぁ!唸れパーガトリー!!





あれ?





見せつけろ!

キャタリナHGの寄せの速さ!!





あれ?






ウネリや波に同調しないが売りの

【R-Unit2.0】ボディーがプカプカと浮いてます・・・。


【R-Unit2.0】ボディーとは?

【R-Unit2.0】ボディー横断面にウェイトルームを設置。中央に軸を通しその周囲をウェイトが左右方向に移動します。ウェイト球は時に振り子のように動き、時に軸を中心に回転し、これまでのプラグとは質の異なるイレギュラーアクションを起こします。




逃げられた(見切られた)みたいです・・・。




10戦目にして、ESO、ウミウシ、タコ以外からの

ようやくのバイトだと言うのに・・・。


心臓バックンバックン言わせながら、

foo隊長とJIGJIGさんに告げるが後の祭り・・・。




そんなこんなで、青物情報皆無の当沖磯。



案の定、誰にも当たりません!



ショアジガーは我々3人だけ!

あとはイサギ狙いのエサ師のみ!



沖磯全体グルリと手分けして攻めますがアタリ皆無。

foo隊長はヒラスズキ狙いでサラシにミノー投げるもダメ。

JIGJIGさんは、お土産用にとLSJやりだす始末。



諦めずに崖登って先端に移動し、

ジグ、プラグキャストし続ける。

今日はプラグ7割。ジグ3割の比率。



10時前、雨も小降りになってきて、ようやく明るくなりだした。

偏光グラス取りに行こうと、また崖登って荷物置き場に戻ると・・・



JIGJIGさん?


あれ?何か掛けてる?


ロボの隔週釣行記



ジャジャ~ン!!

デカサバ40cmオーバー!


ロボの隔週釣行記


何のリグで、

釣ったと思います?



ええ、そうですよ。

北海道の負けず嫌いの大魔神が

密かに狙ってたヤツでですよ!




えぇ。

そのまさかのショアカブラで!!






『ショアカブラ王に俺はなる!選手権』

初代キングはJIGJIGさんに決定しました!



なお、gorigoriさんには参加賞として

foo隊長から撃投シールが贈呈されます。

次回の御応募、事務局一同お待ちしております。





それ以外は釣れません。




情報って大事ですよね?

やっぱ釣れてる所に行かないと!!




安物のレインだから、湿気を下駄箱の湿気取り並に

溜め込むんで、アツイアツイ。

磯移動も結構体力消耗するし・・・。



時間も正午を回りました。

ここの渡船は14時前にお迎えが来るので、あと1時間ちょい。



折角平日隠密釣行でブロガーにばったり。

昼ドラあるんじゃね?ってネタ画策してましたが、

今日も無さそう・・・。


また師匠とやす坊さんにボロカス言われるぞこりゃ・・・。

と思ってました。



とはいえ、なんだかんだとキープキャスティング。

太平洋外洋に面してるので、何が起きても

不思議はありませんし。



foo隊長とJIGJIGさんは西側。

ロボは東側攻めてたその時!!



JIGJIGさん

「ロボさ~ん!!

fooさんにシイラのチェイスありましたよ!」



って、わざわざ呼びに来てくれました。



駆けつけると、ミノーにデカイのんが2匹付いて来たけど、

直前で見切られたとのこと。


とはいえ、周り見てもそんなの居ません。


ロボ

「マジっすか~?fooさんデマはいかんよデマは!」


と、自分のTOPバイトも誰にも見られてもいないのに、

勝手に興奮気味に他人に押し付けておいて、

人の言う事は信用しない最低な人間ですが、



foo隊長

「マジっすよ!マジ!結構デカイのが」



って、言った傍から足元5mぐらいの距離で

シイラがペアで泳いでます!!



昼ドラ始まりました!!




ロボ

「デカ!!マジでメートル級ですやん!」



さすが、タダでは転ばない男、foober!!


シイラって、水中ではすごい綺麗な魚体してるんですね。

初めて見ました。

釣ったら、松崎シゲルか肝臓悪い人みたいな色してますが・・・。



早速、2人で進行方向にキャスト!

岸からの距離は10mあるかないか!

JIGJIGさんはLSJなんで見学してます。



二人していい方向に着水。

一瞬ロボのポッパーに寄って来ますが、瞬時に見切られます。

やっぱりfooさんのミノーに付いてくるが、少し追ってから見切ります。

何回も繰り返すが、その内居なくなりました・・・。



ロボもフリッツ75にチェンジして起死回生の一発に賭けるが・・・。

ダメでした・・・。



みんなでタダで転んじゃいました・・・。



帰りの渡船では干潮減水で高さのある荷物受け渡しとなりまして、

予想外の波の動きにバランスを崩し、海に落下しそうになる始末・・・。

一瞬、宙に放り出されましたが、舳先の鉄柵を船の外側から

何とか掴んで事なきを得ました・・・。



沖磯訓練必要です。



はい!案の定読者様の期待を裏切らない

10連敗!!出口が見えません・・・。



それにしても、最初のTOPにでたバイト!

最初はシイラかと思ったのですが、後から見たシイラは

美しい魚体であんな真っ黒ではありませんでした。

foo隊長の話では、スズキかヒラスズキではないか?って

推測ですが、誰か黒い魚体でトグロ巻きアタックされた方

居ませんか?



TOP楽しいけど、ジグのシャクリとは別筋肉をつかうようですし、

11ft.なんで重いので一日中振ってると流石に疲れました。

筋トレメニューの再考が必要です。



あと、次の言い訳も必要です!!



P.S

fooさん、JIGJIGさん お疲れ様でした。

おかげさまで楽しい時間を過ごせました。

foo隊長の海の知識には閉口させられっぱなしです!

JIGJIGさんも、おみやありがとうございました!

何かと騒がしい釣行でしたが、また行きましょうね!



2013シーズン 第10戦終了

0勝7敗3S 勝率:.000 0HR


青物借金10!!


勝敗定義

魚種問わず、口にフッキングすればセーブポイント。
勝ちは、イエロ-テール釣ったとき。(こちらはスレ含む。)
負けは、全魚種確保失敗。

HRは80cm以上の大物!







Viewing all articles
Browse latest Browse all 143

Trending Articles