Quantcast
Channel: ロボの隔週釣行記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 143

Round.23 WAKAYAMA

$
0
0

いつもお立ち寄りいただき

ありがとうございます。


前記事であまりに釣れないため

捏造ブログ宣言!


すると本当に捏造的事件が

起きるべきタイミングで起きました!

お暇な方は続きをどうぞ・・・。



荒れ模様だった今週末土曜日。

日本海でまた、師匠、Yボ兄貴と

ラストヒラマサ狙いたかったんですが、

波風強く断念・・・・。


師匠は金曜日に出撃したので、

土曜日は自粛されるとのこと。


何処もパッとした情報も無く、

路頭に迷ったYボ兄貴とロボ。

選択した行き先は・・・。


和歌山地磯!


そして、今までありそうでなかった、

Yボ兄貴とマンツーマンでのガチ直接対決!


以前から気になってた地磯に

金魚のフンのようになって案内してもらいました。

これが本当の


やす坊と金魚のフンの釣りバカ日記

(→Blog)


ってことでポイント確保のために

早出してエギングでもしながら

磯で夜を明かす作戦。


このクソ寒いのに変態です。


2時ごろ、無事に現着。

車が1台止まってましたが、まだ車内に残られてるようで

磯へは我々が一番乗りっぽい。


先日購入した地磯グッズ履いて背負って

嬉し恥ずかし、初めての山道&磯歩き!


キロアップイカ用にと発泡クーラーまで

ナイロン防水リュックを背負い込んだ途端に、

Yボ兄貴に、荷物デカ過ぎやろ!と、バカにされます。


なんで、この先道中も相当バカにされ続けるだろうと

覚悟してましたが・・・。



Yボ兄貴!

めっぽう優しい!



「ロボさん、落ち葉で滑るから気をつけて。」

「今日はロボさん初めてだから、緩い道で行こか?」

「ここ、海苔で滑るから!」

「ロボさん、しんどない?大丈夫?」



こちとら、初めての地磯&山歩きで内心不安。

そんな中でこの優しさと気遣い。

アレ。あれですよ。



これが噂の吊橋効果ってヤツか?!



普段の口の悪さと、図体に似つかわしくない

この優しさと気遣い。

バファリンみたいに半分は優しさで出来てそうな

このギャップに奥様もメロメロなんでしょう!



そうして、真っ暗闇をYボ兄貴の完璧なエスコートで、

無事、地磯ポイント着。

寒さも吹っ飛んで汗だくになりながら、

ポイント解説まで受けて、エギング開始!

2時間ほど頑張ってキャストするも・・・。



二人して全くの無反応・・・。



そうこうしてると、続々と後続者がやって来て

空が白みはじめます。



風は予報より大したことなく、トップも支障なし!

波もいい感じでウネリ入ってますし、

潮目も良く入って、雰囲気抜群!


お気に入りのY-TEN:1号装填

(後ろに写ってるジグケース初使用です!)



ロボの隔週釣行記



一投目からブチ曲がるわけありません・・・。



薄明から十数投ぐらいして、海面も見え始めた頃

だったでしょうか。



ミノー投げてた

Yボ兄貴の隣のアングラーにHit!



ソコソコ竿曲げて、ポンピングで寄せて、

10回目のポンピングぐらいでバラし・・・。



しかし、魚は居る!


と、2人でテンションアゲアゲでキャスト!

Yボ兄貴もグイグイTOP引いてます!



ロボの隔週釣行記


しかし以降、我々にも周りもソレっきり

反応なし・・・。


ええい!ミノーだ!

フリッツを持って参れ!!



ロボの隔週釣行記



・・・・・・・・・。



ず~ん・・・。


ロボの隔週釣行記



じゃあ、アレだアレ!

側線刺激系のウォブラー持ってよこせ!



ロボの隔週釣行記



・・・・・・・・。



ず~ん・・・。


ロボの隔週釣行記



こうなったら、別注だ!別注!

別注を持て!!



ロボの隔週釣行記


・・・・・・・・。


ず~ん・・・。


ロボの隔週釣行記


Yボ兄貴がジグ取り出すぐらい何もなし・・・。

ロボのジグにもプラグにも反応なし・・・。




更にこの後、12時まで何もなし・・・。

今日はナブラどころか、ボイルもなし・・・。

気が付けば、周りはみんな撤収して

Yボの兄貴と貸切状態・・・。


そして風も爆風に・・・。


こうなると・・・。


「この場所100%で外した事ないのに・・・。」

「ボイルすらないなんて、呪いや!」

「もう連れて来るんじゃなかった・・・。」



あんなに優しかったYボ兄貴の口から

冷たい言葉を容赦なく浴びせられます・・・。



兄貴、あまりにも釣れないので

付近を探索してくるとだけ言い残し、

ロッドも持たずに磯を後に・・・。



磯にはロボ一人だけ・・・。



爆風でTOP投げ辛いは、操作しにくいわで、

風をフォローにできる釣り座に移動して

たまにジグも含め、黙々と一人で1時間ほど

キャストするがダメ。



潮目は複雑に入ってるのに・・・。

兄貴も、まだ帰ってきません。



師匠にLINEで釣れません!と報告すると、

カンパチ攻略法をLINEでいただいたんで、

あと数回投げたら試してみようと、

Y-TEN:1号をキャスト!!


フォローの強風でブッ飛んだ着水地点で!



本日初のベイトが飛び跳ねて

逃げるサマが!!



誰も居ないこの状況で、捏造ネタ来るのか?!

と思いながら、丁寧にY-TEN引くも、

何も出ません・・・。



やっぱりダメか・・・。



とりあえず、もう一投同じところにキャスト!

今度はベイトすら出ません・・・。


そのまま、3~4回引いた時に・・・。



バシャ!!



んっ?

Y-TEN上手く操作出来ず、弾いたか?

と、思った瞬間・・・。



パガの竿先から

グーーーンと入ります!!



来た!!



無意識にスイープに合わせて確信!

そのまま追い合わせも決まりました!!



ロッド立てて、ゴリ巻き!

ドラグ出るほどではないですが、ソコソコ引きます!



久々の引きに脳内麻薬でまくり!

至福の瞬間!!




しかし、よく考えると周りに誰も居ない・・・。

ランディングツールは、最初のポイントに

置いたまま、持ってきてない・・・。



周り見渡すと、左は切り立ってるので無理。

右に少し移動すれば、テーブル上の磯に

波でズリ上げられそう!



沖合いで掛けたので、手前まで寄せてくると・・・。



待望のメジロ!!


ではなく、ハマチサイズ・・・。



少しガッカリするも、TOPでシイラ以外の初御三家。

しかもタフコンな中、貴重なお魚であり、

Y-TENの入魂も果たせる!



サイズ見て、足下まで寄せて

もう躊躇せずブッコ抜き敢行!!



エイヤ!!





グッ・・・・・


ブツッ・・・・!




Y-TEN:1号。

嫌な感触と共に宙を舞う!!




ガッデ~ム!!



掛かりが浅かったのか、身切れしたのか、

外れました・・・。

目の前まで来てたのに・・・。


地磯で一人、声にならない声が・・・。



誰も見ていない

嘘のようなネタのような本当の話・・・。



一片の証拠も残さない

完全犯罪達成!!




Yボ兄貴に今バラした!と電話!

「はいはい。じゃあ電話する暇あったら

 はやく投げたら?」


師匠にLINE!

「ダボが!このヘタレウ〇コ野郎!!」



捏造ブログと前フリした通りの

捏造ネタのような事件が本当に起きました・・・。



Yボ兄貴が呆れながら帰ってきて、

出来事を説明するも全く聞き入れて貰えず・・・。




冷たくて悲しい

残念な目をしてました・・・。




そのまま、2人で17時まで頑張りましたが、

2度と反応ありませんでした・・・。



結局Rでした・・・。

これで6連R・・・。



本当なら、ハマチ積んで帰ってるはずの山道を

ドナドナ歌いながら、登って帰りました・・・。



あの人・・・。


帰路は優しさのカケラも

見せてくれませんでした・・・。




2013シーズン 第23戦終了

2勝 15敗 6S 

3HR(シイラ:2、ダツ:1)

勝率:0割8分7厘


★★★▲★▲▲★★★

★★△☆★▲☆★★▲

★★


星取表は見直しました。

☆・・・勝ち

★・・・負け

△・・・勝ちに近いセーブ

▲・・・負けに近いセーブ



勝敗定義

魚種問わず、口にフッキングすればセーブポイント。
勝ちは、イエロ-テールの青物御三家釣ったとき。(こちらはスレ含む。)
負けは、全魚種確保失敗。

HRは80cm以上の大物!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 143

Trending Articles